ようこそワールド
日々のできごと、パン焼き、お気に入りの音楽・モノ紹介、などなど。。
お気軽にコメントくらさい *コメントするには、お好きなパスワード(なんでもいい)を入れないと投稿できないのでご注意。 FACTORYへ⇨ 2004年の製作物へ⇨ home pageへ⇨ カテゴリ
以前の記事
2009年 12月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
ぼくが明日 有名になっても どおってことないぜ まるで気にしない
君が ぼくを 知ってる って忌野清志郎は歌った。とても好きな歌。 でも人が人の事を「知ってる」ってどういうことなんだろう。 わかるよ。でも、ホントのところはさ。 いっしょにいれば、たくさん気付くこともあるし、それは相手が気付いてないことでもあったりする。 そういうところを知ってる、気付いてくれる人って大事だし、この歌の核になっているのだと思う。 でも知ってるって、ホントに知ってるだけだし、それ以上でも以下でもない。 相手の、自分の知らない顔を見た時に、びっくりすることってあるもんでしょ。 それで、あとになって気付くんだ。「自分は あいつの何を知ってたんだ」 まあいいや。すこしだけでも、たくさんでも、だれかの事をわかってる(つもり)だけでじゅうぶんだ。 酔うと人にあいたくなる。話しをしたくなる。考える、眠くなる。 そのうち朝がきて「どこへも行けない」ことを思う。どこでだって、なにをしていたって、生きていたいんだ。 ▲
by zigma
| 2005-08-23 00:28
| hibi
![]() 友がお盆休みで帰ってきたので、いっしょに海に行きました。 ママギャル(ッて言うんだって)を横目に通り過ぎて、ぼくらは防波堤へ。 男は釣りでしょう。 やっぱ海でしょう。 でも釣れないでしょう。ちきしょー。カニ釣ってやる!ってなったら、もうダメダメモード。 こうなりゃカニを捕まえて、餌にしてやる。って針にかけて投げたらカニだけ飛んでいった。これもいつもの事。 雷が近づいてきたので早めに切り上げる。 腹がへったので、高校のころによく行ったラーメン屋「現代」に。 ここは「スタミナ冷やし」がめちゃくちゃウマイ!極太の冷たい麺に、甘辛いあつあつのあんかけ(レバーとか野菜、ウズラの卵とか)がかかっているのだ。 冷たい麺に熱いあんかけをからめるので適度な熱さになり、のどごしもよく勢いよく食べられるのだ。しかも値段は650円!安!大盛りやダブルなんてメニューもあり、これは、よほどの食いしん坊じゃないとちょっと重い。茨城・勝田駅のすぐ近く。 ジョイフル本田っていう大型ホームセンターの隣に「toho cinema」なる映画館が出来てた。スゲー今っぽいつくりで、六本木ヒルズの映画館に似てた。キャラメルポップコーンの匂いとか。たぶん系列が同じなんだろね。 なにより驚きなのが、スクリーン数が10もあるんだって! でも面白そうなのがひとつも上映されてなかった。なんだかねえ。 ▲
by zigma
| 2005-08-16 21:29
| hibi
![]() ページをめくるたびにトリハダ。また鳥、また鳥!あ、そうくるか、鳥!てな具合に。 ひとつでもいいから、この人のつくった陶器が欲しいねえ。 なにより実物がみたい。とおもったら。 ルーシー・リー展があるそうな。 うわ〜行きてえ〜。だれか私をスキーに連れテッテ! メモ‥今日は、石釜パン屋にお邪魔して、パンを焼くところを見せてもらいました。生地を成形するところから見せてもらったのだけど、ひたすら凝視。ふむふむ、なるほど。丁寧だねえ。しかもちょっと楽しそう。いやいや、参考になりました。パン屋のみなさん、ありがとうございました。 ▲
by zigma
| 2005-08-02 22:23
| book
1 |
ファン申請 |
||